手作り遊具で遊ぶ(0,1歳児)

先生手作りの「カラー新聞紙棒」で遊びました 今日初めて、棒を手にした子どもたち、まず持ってみる 振り回し、ふわふわした感じ、重さ、長さなどを確かめる 車の好きな子は、車を止める?比べる? お座りの子の重量挙げポーズ! […]
続きを読む »先生手作りの「カラー新聞紙棒」で遊びました 今日初めて、棒を手にした子どもたち、まず持ってみる 振り回し、ふわふわした感じ、重さ、長さなどを確かめる 車の好きな子は、車を止める?比べる? お座りの子の重量挙げポーズ! […]
続きを読む »ハロウィンで買い物ごっこしてからお店屋コーナーでいろんな遊びが展開しています 今日のお店はサンドイッチやさん まずは手袋をして、パンを用意したらOK フルーツとクリーム(チェーン)をよく混ぜて 三角の白いパンに上手に入れ […]
続きを読む »10月の初め頃からハロウィンおばけの本の読み聞かせの繰り返し ♬おばけのパーティ♬ぐーちょきぱーでパンプキンを何回も 踊り楽しんできました 仮装用の服を毎日の散歩で見つけた落ち葉で作りました どんぐりに絵の具をつけて転が […]
続きを読む »新豊パークによく遊びにいきます 広い場所があり、微妙な段差がある公園です 歩くことがスムーズになった1歳児は自由に歩き回って遊びます 歩いていると段差があり、子ども一人一人の動きで段差を超えます 1段目の段差の超え方 […]
続きを読む »名鉄電車の高架下は川や池があり鯉、アユ、ヤドカリもいます 木製遊具で遊び、ゆったりと散歩できるいい所です ちょっとした公園になっていて遊具もあって子どもたちはのびのびと遊びます いつものように乗り物に見立てて腰掛けて遊び […]
続きを読む »月2回岡部先生のリトミック遊びでは、子ども達は毎回興味津々です 「今日は何が出てくるかな?」「リトミックは楽しい~」と心も体も満足です ある日の遊びで覚えた歌を歌ってSくんが「先生、見てて~。♬でてこい、でてこい、トント […]
続きを読む »公園の鉄棒でのできごと。 Gくんが鉄棒にぶら下っていたので「すごいね!」と声を掛ける それを見ていたSちゃんもやってみたくなったようで鉄棒にぶら下がる 何度も繰り返しやっているうちにぶら下がれるようになる 嬉しくて何度も […]
続きを読む »砂場で砂遊びに夢中。そこに蟻がやってきた。 蟻つかみが得意なKくん。 捕まえた蟻をSくんに見せるが、捕まえたいSくんはちょっと怖くて手が出ない 蟻に興味あるYちゃん。見たいけどちょっと怖くて近寄れない、いつかつかまえたい […]
続きを読む »『じぶんカルタ』とは、子どもの顔写真と持物置き場の印の絵をカルタにしたものです 先生の考えた手作りカルタです カルタを並べ、先生がいう言葉(先生の即興)を聞いてカルタ取りの始まり 子どもはみんな、自分の写真のカルタは自分 […]
続きを読む »散歩で児ノ口公園に行きました。いつもと違う景色が見えた子ども達 草を見つけ、ぬいてみたくなった子どもたち 「何してるの? ぬくの? 私もやりたい」みんなで「うんとこしょ、どこいしょ!」 「ぬけないね。ちょっと、掘ってみる […]
続きを読む »